
「猫と暮らす家づくり」相談会
開催日
- 2025年4月5日〜20日
- 10:00〜15:00(要予約)

〜猫と暮らす、理想の住まいを一緒に考えてみませんか?〜
こんにちは!Maman高松です。
私たちは日々、ご家族それぞれのライフスタイルに合わせた家づくりのお手伝いをしていますが、
最近増えているのが「愛猫ともっと快適に暮らしたい」というご相談です。
猫は自由気ままで愛らしく、私たちの生活に癒しを与えてくれる大切な家族の一員。
だからこそ、住まいづくりの際にも、“猫の目線”を取り入れることが、とても重要になってきました。
そんな猫と人との心地よい暮らしを叶えるためのイベント、
「猫と暮らす家づくり相談会」 を開催いたします!
「どんな工夫をすれば猫も快適に過ごせるの?」
「猫用のスペースは必要?」
「爪とぎ対策や脱走防止ってどうするの?」
そんな疑問にプロが丁寧にお応えしながら、
“猫も人も幸せになれる住まいづくり”のヒントをたっぷりお届けします。

なぜ“猫と暮らす家づくり”が注目されているの?
猫との暮らしは、心を和ませ、癒しをもたらしてくれるもの。
しかし一方で、「家具が傷つく」「猫が落ち着く場所がない」
「脱走の心配がある」など、住まいに関するお悩みも多く聞かれます。
特に近年では、完全室内飼いが主流となったことにより、
「猫が運動不足にならないようにしたい」
「ストレスをためない空間づくりがしたい」といったご要望も増えてきました。
また、猫はとても繊細な生き物。音やにおい、視線の通り方などに敏感で、
ほんの少しの環境の変化でもストレスを感じてしまうことがあります。
そんな猫たちの習性や好みに合わせて、
「猫のための空間設計」 を取り入れることで、
猫も人もお互いにストレスなく、快適に暮らせる住まいを実現することができます。
相談会ではこんなお話をします!
今回の相談会では、猫との暮らしに役立つさまざまなアイディアや実例をご紹介しながら、
ご希望やお悩みに合わせて個別にご提案いたします。
● キャットウォーク・キャットステップの設計
高いところが好きな猫たちのために、壁面に設けるキャットウォークや階段状のステップ。
見た目にもおしゃれで、運動不足やストレス解消にも◎。
室内のアクセントにもなるデザイン事例をご紹介します。
● 爪とぎ対策・壁材の選び方
「お気に入りの壁がいつの間にかボロボロに…」なんて経験ありませんか?
猫にとっての爪とぎは本能。だからこそ“爪とぎされにくい素材選び”や、
“爪とぎしたくなる専用スペース”の設計がポイントです。
● 猫トイレの配置と換気計画
猫にとっても飼い主にとっても、トイレは重要なテーマ。
ニオイ対策はもちろん、猫が安心して用を足せる場所の設計や、換気・消臭の工夫もご紹介します。
● 脱走防止の工夫
玄関や窓からの脱走防止は、安全に暮らすうえでとても大切。
室内扉の配置やフェンス、スクリーンなどの工夫で、安心して窓を開けられる住まいへ。
● 猫の“隠れ家”と“見晴らしスポット”
猫は時にこっそり隠れたくなったり、外を眺めたくなったりする生き物。
家具と一体化した隠れ家スペースや、陽だまりの見晴らし窓など、
猫の気持ちに寄り添った間取りアイディアをご紹介します。
● 猫と人の生活動線のバランス
“猫ファースト”にしすぎると人が不便に感じてしまうこともあります。
人と猫、それぞれの動線が自然に交差し、お互いに心地よく過ごせる設計のポイントをお伝えします。
ご予約はこちらから

どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
「こんな家にしたいな」「うちの子にはこんな場所が必要かも」
そんなイメージを一緒にカタチにしていきましょう。
※当日は猫ちゃんの同伴はご遠慮ください。
写真や動画をお持ちいただければ、お話がよりスムーズです♪
ご来場特典もご用意しています!
ご予約のうえ来場された方には、
チョーカーに取り付けられる名前入りプレートをプレゼント♪
お名前と買主の携帯番号を入れて迷子を防止してください
猫と共に過ごす、心あたたまる毎日を。
家は、家族みんなが心からリラックスできる場所。
もちろん、その“家族”には猫ちゃんも含まれています。
今回の相談会が、猫とあなたの毎日をもっと豊かにするきっかけになれば嬉しいです。
私たちと一緒に、世界で一つだけの“猫との暮らしを楽しむ家”をつくってみませんか?
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!
お申込フォーム